ワキガにアロマが効果的?正しい方法で体臭をなくそう
2017.06.06
夏など気温が高くなる時季になると気になる体臭。
ワキガに悩んでいる人の中には、制汗剤やクリームによって対策を行っている人もいるのではないでしょうか。
とはいえなかなか解消できないのもワキガの特徴。そんな早く臭いを解消したいという人にアロマが効果的なんです。
気になるワキガや体臭はアロマを活用して解消してしまいましょう!
アロマがワキガに効果的な理由
日頃香りを楽しむものとして多くの人に愛用されているアロマ。
なぜワキガに効果的といわれているのでしょうか?
その理由に迫ります。
・香りがストレスを軽減
アロマの香りがストレス解消やリラックス効果をもたらしてくれることは広く知られていますよね。
実はワキガを軽減するのにも効果的なんです。
ワキガや体臭というのは多くが汗が原因となっています。
ストレスや緊張状態が続くことによって自律神経が乱れると、状態のよくない汗を大量にかいてしまい、よりワキガを悪化させてしまう場合も。
そこでアロマによってリラックス状態をつくってあげることで、ストレス解消にもつながり、体臭を予防することができるのです。
・オイルによる殺菌効果も
アロマには種類がたくさんありますが、その中でもホホバオイルを使ったアロママッサージはワキガにとても効果的です。
ホホバオイルには抗菌効果があるため、マッサージによってワキガの臭いの元となる皮膚の常在菌を分解することができ、臭いを解消することができます。
その場だけでなくマッサージ後も臭いの発生を抑える効果があるため、ワキガ解消に効果的な方法といえます。
より効果を高めるアロマの使い方
香りを楽しんだり、マッサージによってワキガを軽減できるとわかりましたが、アロマの使い方によっては意味がなくなってしまうことも。
より効果を高めるためにも以下に注意してアロマを使用するようにしましょう。
・アロマオイル使用前にはパッチテストを
マッサージにアロマを使用する場合、肌に直接塗ってしまうと肌荒れを起こしてしまうことがあります。
原液ではなく、植物油などで薄めて使用すると良いでしょう。
またオイルによっては肌に合わないこともありますので必ず事前にパッチテストを行うとよいですね。
・古いオイルは使用しない
オイルは長期的に保存ができるものですが、あまりに古いオイルですと中身が酸化してしまっていることもあります。
逆に不快な臭いを発したり、肌トラブルを起こしてしまうこともあるため注意が必要です。
アロマにはさわやかなものから甘い匂いのするものまでさまざまな種類があります。
ワキガや体臭の解消のためにも、自分が一番好きな香りのアロマを使用することで、ストレスを抱えないように気を付けたいですね。
ワキガ、多汗症治療についてはコチラ!
関連するブログ記事
-
【医師が教える】時間がない朝もこれだけはやっておくべき!腋臭対策
2020.06.26
-
【医師が教える】わきがは脱毛や剃ることが大事!ニオイ軽減のポイント
2020.06.23
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |