【医師が教える】総合病院と美容クリニックならどっち?わきが治療を受ける施設選びのポイント
2020.06.21
わきがの治療は、美容を専門とするクリニックだけでなく、皮膚科などの一般診療も取り扱うクリニックや総合病院などでもおこなわれています。ただ、施設が多く、料金や治療方法も多種多様。総合病院などの大きな病院と一般的な美容クリニックでの治療の違いなどが分からず、施設選びで苦戦している人も多いでしょう。ここでは、数ある病院の中から施術を受けるクリニックを厳選するポイントについてお話したいと思います。
■総合病院とクリニックの違い
総合病院と一般的なクリニックは、大きく分けると診療科や病床の数で区分されています。誰もが適切な治療を受けられるよう、身近な疾患はクリニック、重症疾患は大きな総合病院というのが基本となっているため、わきがの治療についても、まずは身近なクリニックへ相談するのがベターです。
わきがの治療をおこなっている診療科は、皮膚科、形成外科、美容外科、美容皮膚科などです。クリニックによっては専門外のケースもあるので、ホームページや電話などで問い合わせをしてから受診すると安心でしょう。
■美容クリニックでのわきが治療
大きい総合病院の方が安心という方もいるかもしれませんが、一般的な美容クリニックでも治療が充実しています。重度のわきがで悩んでいる人向けのメスを使った手術だけでなく、気軽に受けやすい身体への負担が少ない軽いわきがの方向けの治療もあります。
■施設を選ぶときのポイント
美容が目的の場合、治療費は全額自己負担が原則です。しかし、わきがは疾患のひとつとなっているため、腋臭症と診断されれば保険適用で治療を受けられる可能性があります。手術の場合、35万円前後が相場となっており、全額自費となると大きな負担です。そのため、しっかりとわきがの診断したうえで治療をおこなってくれるクリニックを選ぶようにしましょう。
治療方法はメスを使った治療だけではありません。できる限り傷跡を残したくない方や日常生活に支障が出にくいビューホットやボトックス注入といった切らない治療もあります。ボトックス注入については、持続効果が3~6か月となっており、一時的な効果しかありませんが、汗をかきやすい時期だけ対策をするといった利用も可能です。希望に合う治療をおこなうため、さまざまな治療を取り扱っているクリニックを選ぶようにしましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】時間がない朝もこれだけはやっておくべき!腋臭対策
2020.06.26
-
【医師が教える】わきがは脱毛や剃ることが大事!ニオイ軽減のポイント
2020.06.23
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |