【医師が教える】ワキガはスピリチュアルと関係がある?ワキガは本質的な問題の解決が大事
2019.11.02
スピリチュアルな世界において、線香の香りや湿っぽいカビの香りなどの独特なニオイには注意が必要といわれることがあります。
ここでは、ワキガとスピリチュアルの関係やワキガの改善方法などについてお話したいと思います。
■ワキガとスピリチュアルは関係するのか
独特のニオイを発するワキガは、もともとフェロモンとしての役割があるもので、霊的なものではないといえます。
日本では、ワキガのニオイというと「どうにかしよう」と思う方が多いですが、ワキガを気にする人が多いのは、日本や韓国などの限られた地域だけです。
世界ではワキガを含め、体臭があることが普通となっている国がほとんどなので、広い視野でみれば恥じるべきことではないといえるからです。
ただ、日本では、自分はもちろん他人のニオイにも敏感になりやすい傾向があるため、何とかしたいと思うのも事実です。
そのため、日本にはワキガに悩む方をサポートする医療体制が整っています。
■ワキガは汗と皮脂と細菌によって生まれる
ワキガのニオイは、アポクリン腺といわれる汗腺から分泌された汗と皮膚表面の皮脂が混ざり合った汗が、皮膚常在菌によって分解されるときに発生します。
アポクリン汗腺から分泌される汗には、アンモニアや脂質、タンパク質などが含まれています。
そのため、分解される際に独特のニオイを発しやすいです。
■ワキガを根本から改善するなら医療クリニックへ
ワキガの治療として、切らない治療もありますが、根本からワキガを改善するのであれば、ワキガの原因となる汗を分泌する汗腺そのものを除去する治療が向いています。
イナバ式+剪除法という再発も少ない治療があります。
重度のワキガの方向けの治療で、特殊な器具を使って皮膚の裏側にあるアポクリン汗腺とエクリン汗腺という2つの汗腺を取り除いていきます。
イナバ式と剪除法という2つの方法を組み合わせた方法で、汗腺そのものを医師が目視で確認しながら除去するため、取り残しが少なく、再発しにくいのが特徴です。
ワキガはもちろん、汗腺も減るため、多汗症の症状の緩和も期待できます。
治療では、皮膚の裏側の汗腺を取り除くために切開をする必要がありますが、切開するのはわずか3~4cmほどです。
傷跡も1年ほどすれば目立ちにくくなるため、伊豆跡が残る心配も少ないです。
日常生活を快適に過ごすためにも、根本からワキガを改善しましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】時間がない朝もこれだけはやっておくべき!腋臭対策
2020.06.26
-
【医師が教える】わきがは脱毛や剃ることが大事!ニオイ軽減のポイント
2020.06.23
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |