名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】気になるニオイの原因と手軽にニオイや多汗を改善できる治療法 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】気になるニオイの原因と手軽にニオイや多汗を改善できる治療法

 

 

 

 

さまざまな体臭がありますが、独特のニオイは気になりやすいものです。

 

ここでは、何が原因でニオイが発生するのか、ニオイのセルフケア方法の効果や手軽にできる治療法とともにご紹介したいと思います。

 

 

 

■体臭やワキガの原因

体臭やワキガは、わきの下や陰部付近といった特定の場所にしかないアポクリン汗腺から分泌される汗が原因といわれています。

アポクリン汗腺から分泌される汗には、ニオイの原因になるアンモニアやタンパク質などの成分が含まれており、白く濁った色の汗といわれています。

そのアポクリン汗腺から分泌された汗が、皮脂などと混ざり合い、細菌によって分解されると独特のニオイを発するといわれています。

 

わきや陰毛部分などは、湿気によって細菌が繁殖しやすいため、ニオイが発生しやすいところです。

服にニオイが含まれた汗が付着すると、服にもニオイが移り、汗をかいていなくても服についた汗からニオイを発生させることもあるようです。

 

 

 

■クリアネオなどの制汗剤で改善できる?

クリアネオなど、ワキガの人が使っている制汗剤はいろいろあります。

一定の効果は期待できるため、制汗剤をこまめに付け直したり、汗を拭いたりするセルフケアで予防できる可能性はあります。

 

ただ、ニオイの原因となる汗を抑えることができるため、ワキガのニオイを抑えられる可能性はありますが、時間が経つと制汗剤は落ちてしまいます。

そのため、ニオイの根本の改善までは期待できないのが現状です。

 

 

 

 

■手軽な治療による改善もひとつの方法

ワキガや多汗の治療というと、これまでは手術による治療が一般的でした。

しかし、最近は、切らない治療法が登場し、比較的手軽に改善できるようになってきています。

その中でもおすすめなのが「ビューホット」です。

 

  • ビューホット

ビューホットは、皮膚に針を刺し、高周波を発生させて汗腺を破壊する治療法です。

治療時間は20分程度で、局所麻酔をしながら行うため、痛みもほとんど感じることなく治療ができます。

術後の生活の制限もなく、切開せずに治療でき、傷跡も起こりにくいことから、切ることに抵抗があって治療をためらっていた方におすすめです。

 

わき以外でも治療が可能となっているため、独特のニオイや多汗に悩まされているのであれば、ビューホットで改善を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

腋臭、多汗症治療について詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ