名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】グアムのプールは入れ墨禁止?旅行前にチェック | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】グアムのプールは入れ墨禁止?旅行前にチェック

2020.05.16 

刺青除去

 

 

 

グアム旅行に行く計画があるけれど、日本のように入れ墨禁止ルールがないか気になっている方もいるでしょう。

実際にグアムのプールを体験した人の意見を参考に、入れ墨でも利用できるかどうかを探ってみました。

 

 

■グアムのプールは入れ墨OK?

グアムでの入れ墨は日本より寛容なため、プールを使用することに問題はありません。

日本のプール施設のように明確に禁止しているところはないため、入れ墨があっても利用することはできるでしょう。

実際に「日本のプールは入れないだけに、グアムのプールが楽しめて良かった」という感想もあります。

現地のスタッフも見えるところに入れ墨があるため、日本のように心配する必要はないといえるでしょう。

 

 

■プールでの入れ墨は大きさに注意

グアムでは消えるタトゥーを施すショップがあるため、プールを利用する前に施術する人もいます。

これは数日で消えてしまうため、子供でも入れることができる安全なサービスです。

そのため小さな入れ墨は当たり前のように見かけることから、プールでも違和感なく楽しめます。

グアムではワンポイント程度の入れ墨が多く、背中一面などの派手な入れ墨を見ることは少ないでしょう。

もしも入れ墨が大きく目立つ場合には、ラッシュガードなどを着用して隠した方がいいかもしれません。

禁止されることはありませんが、日本人客が多いことから誤解され、嫌な思いをする方もいます。

 

 

■グアムで入れ墨を入れることもできる

グアムでは消える入れ墨の他に、本物の入れ墨を入れることもできます。

ただし海外旅行に行った勢いで入れてしまう方が多く、帰国してから後悔することは多いようす。

衛生面については不明なため、帰国後に皮膚にトラブルを起こしてしまうことがあるかもしれません。

最悪の場合、アレルギーや肝炎、HIVなどを発症する恐れもあるため、現地での入れ墨には注意が必要です。

また、開放的な気分で派手な入れ墨を入れてしまうと、日本ではプールや温泉の利用がより難しくなるでしょう。

いっときの気分で入れ墨を増やさないよう、気を付けた方がいいかもしれません。

 

 

グアムのプールでは入れ墨があっても問題ありませんが、日本人観光客が多いところだけに、目立つ入れ墨だと居心地が悪いかもしれません。

入れ墨除去を考えていた方は旅行前に除去し、グアムのプールを心置きなく楽しんできてください。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ