名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】刺青を除去したい人が気になっていることとは?知恵袋の質問内容と解決法 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】刺青を除去したい人が気になっていることとは?知恵袋の質問内容と解決法

2018.07.04 

刺青除去

 

 

 

刺青は一度入れると消すのが大変といわれていますが、若気の至りで入れてしまった刺青を消そうと、刺青除去方法について調べる人が多くいます。

刺青を除去したい方は、どのようなことが気になっているのでしょうか。

実際に知恵袋に寄せられている質問内容とベターな解決法についてお話したいと思います。

 

 

 

 

■1.治療後が目立たないように除去する方法

刺青を入れた人が一番気になるのが、刺青除去後の肌を少しでもきれいにするにはどの治療法がよいのかという内容です。

刺青除去の治療としては、レーザー法や皮膚移植法、切開法やハクサク法などが有名です。

 

レーザー法の場合、肌の深い位置まで入り込んだインク(色素)をレーザーの熱エネルギーによって破壊します。

肌を切開する必要がないため治療痕は残りにくいですが、色素の粒子が細かい場合、きれいに消すことができない可能性があります。

 

しっかりと刺青を除去したい場合、刺青部分を切開する切開法や刺青部分の皮膚を削り取るハクサク法がおすすめという方が多いですが、肌を切開する必要があるため、治療痕が残りやすいとされています。

 

「刺青」と「治療痕」のどちらが目立たない方が良いのか、自分でよく考えて治療法を選ぶようにしましょう。

 

 

 

 

■2.刺青除去はどこで除去してもらうのがベストか

刺青を除去したいと考えたときに悩むのが診療科や病院選びです。

皮膚科や美容外科などで刺青を除去できますが、病院には国立病院や私立病院、個人クリニックなどの種類があり、どこで刺青を除去すればよいのか悩みがちです。

 

クリニックであれば国家資格を有する医師が執刀するため、安心感という面ではどこで受けても大差はありません。

そのため、どこで受けても大丈夫ですが国立などの大きな病院より個人クリニックのほうが治療経験が豊富なことが多いため、過去の事例や症例などから判断しましょう。

 

 

 

 

■知恵袋の意見も参考にしつつ自分にあった病院で刺青除去を行おう

刺青除去に対する悩みごとがある場合、知恵袋に相談すると一つの解決策としてさまざまな話を聞くことができます。

人によって考え方がことなりますが、この記事を参考にしながら刺青と治療痕のどちらを残したくないのか、刺青の治療を受ける病院をどうするのかを決め、自分にあった病院で刺青を除去しましょう。

 

 

 

 

刺青除去について詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ