【医師が教える】しわ・たるみを予防・解消するケア!ポイントはセルフとクリニックにある
2018.11.23
年齢を重ねるほどしわ・たるみができやすいですが、日ごろのスキンケアで老化を遅らせることができます。
やるかやらないかはあなた次第。
ここでは、しわ・たるみ予防に有効なセルフケアの方法やおすすめのスキンケアアイテム、即効性を求める方におすすめの若返り治療についてご紹介します。
■しわ・たるみを防ぐセルフケア
顔の筋肉は、使われないと衰えていきます。
そのため、日ごろからエクササイズを行って表情筋を鍛えるケアを行うことが大切です。
- 表情筋を鍛える舌回し
しわやたるみのできやすい口元やフェイスラインには、舌回しで表情筋を鍛えることができます。
さまざまな方法がありますが、手軽な方法としては、口を閉じたまま舌で歯茎をなめるようにぐるぐる回すエクササイズです。
家事やお手洗いなど、ちょっとした瞬間に10回くらい行うだけで、普段使われない表情筋を鍛えられます。
- スキンケア+リンパマッサージもおすすめ
毎日のスキンケアの際にリンパマッサージをして、血流をよくするのもおすすめです。
リンパ節は耳からあごにかけて多く存在しているので、顔の中央から耳へ向かってスキンケアを塗り、耳からあご、あごから首へと軽く指圧をしながらマッサージをおこないましょう。
■しわ・たるみに有効な成分入りのスキンケアアイテムを使おう
しわやたるみには、肌の保湿力を高めてハリを出す「コラーゲン」や「セラミド」などの美容成分が配合されたスキンケアアイテムが有効とされています。
たるみが目立つ場合、体内のコラーゲンやヒアルロン酸を増やしてくれる「レチノール」配合の化粧品もおすすめです。
「レチノール」は、シミやニキビ跡の改善の改善にも効果的といわれています。
しわ・たるみ以外にも悩みがある方は、市販のスキンケアアイテムを選ぶときに「レチノール」に注目して選んでみるとよいかもしれません。
■しわ・たるみ改善に即効性を求めるなら美容専門のクリニックへ
日々のスキンケアやエクササイズでしわ・たるみをできにくくすることはできます。
しかし、すでにできてしまったしわ・たるみは簡単には改善されません。
もし目立つしわやたるみがあるのであれば、美容系クリニックで若返り治療を受け、悩みを改善するのがおすすめです。
美容専門のクリニックでは、さまざまな若返り治療が受けられます。
自分にあう治療方法が分からなくても、どんなことに悩んでいるのかを伝えれば、あなたにあった治療方法を提案してくれるでしょう。
気になる方はぜひ近くにある美容クリニックへ足を運んでみてくださいね。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】治すことができないシワ・たるみ!できないような予防ケアが重要
2020.03.03
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |