【医師が教える】レーザー治療は痛い?痛みに弱い方におすすめのシミ治療
2020.03.14
シミが気になっているものの、痛いのが苦手で一歩踏み出せないという方が少なくありません。
シミ取りには、レーザー治療がよいとわかっていても、「痛い」ということが先行し躊躇してしまうようです。
ここでは、シミ取りレーザー治療がどれくらい痛いのかということともに、痛いのが得意ではない方におすすめのシミ治療をご紹介します。
■シミ取りレーザー治療はどれくらい痛い?
シミ取りレーザー治療の痛みの感じ方は人それぞれですが、レーザー治療はゴムではじかれたように痛いと表現されることが多いです。
治療は一瞬で終わることがほとんどで、耐えられないほどの痛みではありませんが、痛いのが得意ではない方には、表面麻酔をしてシミ取りレーザー治療をおこなうこともあります。
痛みに不安がある方は、一度クリニックで相談しましょう。
■痛い思いを何度することになる?
シミ取りレーザー治療の回数は、シミの濃さや大きさといった状態によって異なるため、明確な回数はお伝えできません。
何度痛い思いをしなければならないのかと不安を感じる方もいますが、患者様が目標とする仕上がりによっても異なってくるので、「ある程度目立たなくなればよい」という場合は比較的少ない回数で終わることもあります。
■痛いのが苦手ならレーザー治療以外のシミ治療を
レーザーを使ったシミ治療でも、麻酔を使って痛みの軽減をしてくれますが、それでも痛いことに対して不安を感じるのであれば、レーザー治療以外の方法でシミの改善を検討してみてはいかがでしょうか?
シミ治療はレーザー治療のほかに、内服薬を使った治療やイオン導入といった治療でも目立たなくすることができます。
- 内服薬治療
シミの種類にもよりますが、シミの色素沈着を緩和したり、メラニン色素の生成を抑えたりする働きがあるビタミンCやトランサミンなどが処方されます。
- イオン導入
そのままでは浸透しにくい美容有効成分を微弱な電流を使って肌の深部まで届ける美容治療です。
レーザー治療との併用で効果が高くなるといわれているため、イオン導入単体ではもちろん、レーザー治療後のアフターケアにもおすすめです。
紫外線や生活習慣の乱れなど、日常生活の中でシミが増えてきますが、早めに対策をすることでシミの増悪を防ぐことができ、目立たなくさせることができます。
痛いのが苦手でレーザー治療に抵抗がある場合は、内服薬やイオン導入などの治療も検討しましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】いつの間にか唇にシミが…レーザーを使用した治療とおすすめの予防方法
2020.04.02
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |