【医師が教える】名古屋のクリニックでシミ取り!美容皮膚科と一般的な皮膚科のどちらがおすすめ?
2020.01.16
気になり始めたシミ。
そんなシミを名古屋のクリニックで改善しようと思ったときに、皮膚科と美容皮膚科のどちらを受診したらいいのだろうと悩んだことはありませんか?
そこで今回は、シミ取りで受診する診療科を悩んでいる方向けに、皮膚科と美容皮膚科の違いについてお話したいと思います。
■美容皮膚科と一般的な皮膚科の違い
大きな違いは、健康保険が適用になる一般的な保険診療をメインとしているか、自費による自由診療をメインとしているかという点です。
皮膚科は、蕁麻疹や湿疹などの皮膚病の診察をおこなうところで、きれいにすることまでは目的としていません。
そのため、基本的には社会健康保険や国民健康保険の適用範囲の診察や処置、処方となっており、費用的な負担は一般の方の場合、3割負担で済みます。
それに対し、美容皮膚科では「見た目」に関わる診療がメインです。
疾患と認められれば健康保険が適用になるケースもありますが、一重を二重にしたり、肌をきれいにしたりするような容姿の改善が目的の場合は保険が適用にならない自由診療となります。
そのため、治療や施術にかかる費用は全額自己負担となります。
費用は、各クリニックで自由に設定できるため、同じ内容の施術でもクリニックによって料金が異なります。
■名古屋でも増えている両方に対応できるクリニック
ニーズの多様化にともない、名古屋市内の皮膚科でも美容皮膚科に対応するところが増えています。
ただ症状を改善するだけではなく、見た目にも配慮した治療が可能です。
さまざまな要望にも応えてもらえ、治療の幅も広がってしっかりと完結できるため、一般的な皮膚科と美容皮膚科に対応できるクリニックは、ユーザー的にはメリットが大きいといえるでしょう。
■“きれい”が目的のシミ取りなら美容皮膚科へ
皮膚科と美容皮膚科の垣根がなくなってきていますが、迷う場合は最終的な目的で選ぶとよいでしょう。
「きれい」を目指すのであれば、美容を専門とする美容皮膚科がおすすめです。
美容の知識に長けた経験も豊富な医師がおり、自由診療でできる治療方法も多種多様なものがそろっているため、シミの種類に合った治療が受けられる可能性が高いからです。
まずは、お近くの美容皮膚科を探して、シミの相談をしましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】いつの間にか唇にシミが…レーザーを使用した治療とおすすめの予防方法
2020.04.02
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |