【医師が教える】鼻整形したらどんな顔?整形シミュレーションアプリ
2019.11.09
理想の美しさを求めて整形する人が多く、周囲にバレにくい切れない治療などが増えていることもあり、鼻整形も比較的メジャーな施術となりつつあります。
ただ、二重ラインの整形などは、アイプチなどを使用して実際にどのような仕上がりになるのかをイメージすることができますが、鼻整形となると自分ではなかなかシミュレートしにくく、どのような仕上がりになるのかを知るために、わざわざクリニックまで出向いているという方もいます。
そこでここでは、鼻整形を考えている方におすすめの自宅に居ながら手軽にシミュレーションできるアプリについてご紹介します。
■目や鼻、口元のシミュレーションができる美容整形外科プロデュースの整形シミュレーションアプリ
自分の顔を撮影し、画面に映し出された写真を操作することで目頭切開や二重まぶたなどのシミュレーションだけでなく、小鼻を小さくするなどのシミュレーションもできる美容外科監修のアプリがあります。
シミュレーションは、目元や鼻、口元や顎のラインなど10か所のパーツを操作してシミュレーションできます。
ダウンロードは無料で、過去にシミュレーションした画像も保存できる機能つきなので、シミュレーション後の写真を比較することができます。
■写真を歪ませられる写真加工アプリも鼻整形のシミュレーションにおすすめ
写真を自由に加工できるアプリもうまく活用することで鼻整形後のシミュレーションができます。
修正したい部分をタップし、鼻の形を整えることができるため、実際に鼻筋を通した後のイメージや小鼻を小さくしたときに印象などを知ることができます。
■理想のシミュレーション画像ができたらクリニックへ
言葉でこんな風にしたいとクリニックで伝えてもなかなか伝わりにくいものです。
そんなときは、シミュレーションアプリを使用して作った写真を持参し、イメージを共有しながら話をすると、理想の鼻に近づけやすくなります。
ただし、アプリを使ったシミュレーションはあくまでもイメージにすぎません。
鼻の状態によっては理想の形にすることが難しいこともあるためです。
とはいえ、アプリを使えばイメージを具現化できるため、うまく活用しながら鼻整形を検討しましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】鼻をすっきりさせたい方におすすめ!「BNLS注射」
2019.11.30
-
【医師が教える】鼻プチ!?あとちょっとを叶える鼻整形アイテム
2019.11.24
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |