名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】背中にできるニキビのような赤いブツブツ!おすすめの対策は? | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】背中にできるニキビのような赤いブツブツ!おすすめの対策は?

2020.02.02 

ニキビ

 

 

 

ニキビというと顔にできるものというイメージが強いですが、背中やデコルテなどにも赤いブツブツができることがあります。

一般的に身体ニキビや背中ニキビといわれるもので、顔にできるニキビとは原因菌が違います。

ここでは、背中にできる赤いブツブツの正体や原因、対策や予防法についてご紹介します。

 

 

 

■背中にできるニキビのような赤いブツブツの正体は?

背中にできた赤いブツブツは、身体ニキビ・背中ニキビといわれていますが、一般的なニキビとは異なる「毛のう炎」という皮膚の病気です。

毛のう炎ができる部位は、背中のほか、デコルテ、肩、首、太もも、お尻などにできます。

 

毛のう炎は、細菌などが体毛を取り囲んでいる皮膚組織の毛のうに侵入し、繁殖して炎症することで起こります。

赤いブツブツとした「丘疹」は化膿することもあり、正しいケアが重要です。

 

 

 

■きれいにしていてもニキビができる理由

背中にできる赤いブツブツは、皮膚に存在する黄色ブドウ球菌やマラセチア菌という常在菌が原因です。

皮脂や汚れだけでなく、汗などによるムレ、衣類による摩擦やちょっとした傷が要因となり、毛穴に細菌が入り込んで炎症を起こしてしまうことがあるため、日ごろから清潔にしていてもできてしまうことがあります。

 

 

■背中に赤いニキビができ始めたら放置せず正しいケアを始めよう

きれいにしていれば治るだろうと思っている方も多いですが、放っておくと状態が悪化してしまうこともあるため、早めにケアすることがポイントです。

 

ひどくない場合は、市販薬を使ったケアでも効果が期待できますが、市販薬でなかなか改善が見られない場合、慢性化して治りにくくなっていることが考えられます。

症状に変化がなければ、早めに皮膚科を受診しましょう。

 

 

 

■健康な肌状態を保とう

治療や市販薬で背中の赤いブツブツがおさまっても、またできてしまう可能性があります。

そのため、美肌治療をうまく活用して美しい肌を保ちましょう。

 

顔にできたニキビと同じで、背中ニキビにはケミカルピーリングがおすすめです。

ケミカルピーリングは、古くなった角質などを剥がし取り、肌のターンオーバーの正常化をサポートする働きがあるため、背中ニキビができにくい健康な肌状態を保つことができます。

 

イオン導入も一緒におこなって有効成分を肌の深層まで届ければ、毛穴もしっかりと引き締まり、ニキビのような赤いブツブツもできにくくなるでしょう。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ