【医師が教える】ニキビの芯の正体とは?大人ニキビの対処法と予防法
2020.01.17
しこりのような芯を帯びた皮膚の隆起がニキビです。
ニキビは、90%の人が経験する身近な病気といわれており、気が付いたらできていたという方も多いのではないでしょうか?
ここでは、できると気になるニキビの芯について詳しくお話します。
■ニキビの芯の正体
ニキビは、炎症性の疾患です。
毛穴にたまった皮脂によって、面皰(めんぽう)という角栓が形成され、それがニキビの芯となっています。
表面にできた浅いニキビは放っておいても10日ほどで治るケースがほとんどですが、ひどくなると真皮や皮下脂肪まで炎症が広がり、症状が落ち着いて目立たなくなるまでに数週間かかることがあります。
■大人になってできるニキビの原因は生活にある
ニキビは思春期にできやすいですが、30歳までの青年期やそれ以降でもできることがあります。
大人になってできるニキビは、大人ニキビといわれています。
大人ニキビが悪化する原因は、ストレスや睡眠不足、生活の不規則、不適切なスキンケアなどです。
特に女性の方に見られやすく、肌質としては乾燥肌の方ができやすい傾向があります。
■ひどい場合は皮膚科で治療を
放っておいても治ることもありますが、ストレスや寝不足など、症状の悪化要因が考えられる場合は、皮膚科で治療するとよいでしょう。
皮膚科では、ニキビをできにくくする、毛穴を詰まりにくくする薬による治療が一般的です。
そのため、アクネ菌や炎症に有効な抗生物質の飲み薬や塗り薬を処方してくれます。
症状がひどくなってしまうと治りにくくなるだけでなく、目立つニキビ跡が残ってしまうこともあるので、早めの対策がポイントです。
気になる場合は皮膚科を受診し、自分の生活環境に合った対処法や処方薬を出してもらいましょう。
■ケミカルピーリングも予防におすすめ
大人ニキビは、毛穴に皮脂や汚れが詰まりにくいようケアすることで予防できる可能性があります。
スキンケアで有効な成分を補うのもポイントですが、美肌治療の力を借りて、肌状態をクリアにするのもおすすめです。
例えば、ケミカルピーリング。特殊な薬剤で肌の汚れや古くなった角質を落とす美肌治療です。
肌のターンオーバーをサポートし、健康な状態に戻すことができるので、うまく活用してニキビができにくい肌状態を保ちましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】美人さんは肌も美しい!美肌に大切なのは内側からのケア
2020.03.04
-
【医師が教える】うどんで美肌を目指す!アレンジレシピで美肌力を底上げ
2020.02.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |