名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】朝ごはんから始める!美肌生活のルール | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】朝ごはんから始める!美肌生活のルール

2019.08.20 

肌治療

 

 

 

日々のスキンケアも大切ですが、美肌のためには健康な肌を作り出す食事も重要な要素です。

特に1日のスタートとなる朝ごはんは、美肌、健康のためにも毎日食べるのが理想です。

ここでは、美肌と朝食の関係や頑張りをサポートする美肌治療をご紹介します。

 

 

 

■美肌と朝ごはんの関係

腸の中には、美肌菌といわれる肌のツヤやうるおい成分を守る働きを持つ細菌がいます。

細菌のバランスを整えるためには、正しい食事をおこなうことがポイントです。

食事では、「糖化」と「酸化」に気をつけるようにしましょう。

糖は、血糖値も上がりやすく、摂取しすぎるとAGEといわれる糖とタンパク質が結びついた老化物質になります。

そのため、特に糖分は摂りすぎないことが大事です。

 

 

 

■美肌へ導く朝ごはんルール

美肌を目指すのであれば、次のようなことを意識して朝ごはんを食べるのがおすすめです。

 

・食物繊維を摂取する

食物繊維には、糖の吸収をおだやかにしてくれる作用があります。

しっかりと摂取しておくと昼の血糖値の上昇の抑制にもつながるので、食物繊維を含む野菜を意識して摂るようにしましょう。

 

・野菜から食べる

野菜から食べることで血糖値の急上昇を抑えることができます。

 

・高AGEは避ける

揚げ物、フライドポテトなどの高温調理はAGEが増えやすいです。

また、ベーコンも高AGEなので避けるようにしましょう。

 

・抗糖化食品を取り入れる

糖化を抑える食品は、オリーブオイルやお酢などです。サラダのドレッシングを工夫してうまく取り入れましょう。

炒め物をするときもオリーブオイルを使うのがおすすめです。

 

・菓子パンは避ける

菓子パンには糖分が多く含まれています。

糖分の摂りすぎないためにも、菓子パンはできるだけ控えましょう。

 

・しっかりと水分をとる

水分は1日1.5~2リットルが目安です。

血中の党の濃度を薄めて血糖値を下げる働きが期待できるので、朝ごはんのときには、食事とあわせてコップ1~2杯の水分を飲むようにしましょう。

 

・ゆっくりと食事をする

短時間で食べると血糖値も上がりやすいです。

よく噛んでゆっくりとご飯を食べましょう。

 

 

 

■内服薬で体の内側から美肌をサポート

美肌効果が期待できる成分が配合された薬を飲んでおこなうのが内服薬治療です。

クリニックによって取り扱っている内服薬は異なりますが、主な成分としては次のようなものがあげられます。

 

・ビタミンC

・ビタミンE

・プラセンタ

・トランサミン

 

食事で美肌菌を整えながら、内服薬の力も借りて理想の美肌を手に入れましょう。

 

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ