【医師が教える】気になるしみ・しわ・たるみ対策に!ゼオスキンヘルスで美肌再生
2019.08.01
「しみが増えてきた」「しわが目立つ」「弾力が低下してたるみが出てきた」など、年齢を重ねるほど増える肌の悩み…。
毎日スキンケアで対策をしているのに肌が乾燥しやすく、肌の衰えを食い止めることが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな乾燥肌による肌トラブルが悩みという方におすすめなのが、医師の管理のもとでおこなえる「ゼオスキンヘルス」です。
ここでは、ゼオスキンヘルスの特徴とともに、しみ・しわ・たるみの対策に有効な理由やおすすめの商品について詳しくご紹介したいと思います。
■ゼオスキンヘルスの特徴
ゼオスキンヘルスは、スキンケア分野で活躍するアメリカの皮膚科医Dr.ゼイン・オバジ氏が考案したメソッドをもとに、肌本来の機能を取り戻し、健康的で美しい肌へと導く美肌再生プログラムのことです。
結果を重視した医療用スキンケアプログラムなので、スキンケア製品は、健康的で美しい肌へ導くための専門的知識を有する医師がいる医療機関でしか取り扱われていません。
■しみ・しわ・たるみ対策に有効な理由
医師の管理下のもと、自宅でおこなえるため、他の美肌治療のように何度も通院する必要がありません。
専門的な知識を持つ医師が、お肌の状態やニーズ、ライフスタイルなどを確認して、一人ひとりに合った使用量や製剤の種類をカスタマイズしてくれるため、市販の化粧品よりも効果的にしみやしわ・たるみなどの悩みを改善へと導いてくれます。
■肌の乾燥によるしみ・しわ・たるみには「レストラカーム」
「レストラカーム」は、肌本来のうるおいと弾力に着目した保湿クリームです。
加水分解セリシンとリン脂質が、機能が低下した皮膚や敏感肌を優しくケアして肌本来の整える力をサポートし、内側からふっくらと弾力のある肌へと導いてくれます。
肌のバリア機能を高めるホホバエステルも含まれており、スムーズに肌を落ち着かせて整えてくれるため、特に、敏感肌や乾燥肌、小じわが気になる方におすすめです。
化粧水、美容クリームで肌を整えた後が「レストラカーム」を使用するタイミング。使用量は1~2プッシュが目安です。
手に取ったら、顔全体とフェイスラインに沿ってなじませればOKです。
自宅で手軽にできる医療用スキンケア「ゼオスキンヘルス」で、気になるしみ・しわ・たるみを改善して、若々しい肌へ導きましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】美人さんは肌も美しい!美肌に大切なのは内側からのケア
2020.03.04
-
【医師が教える】うどんで美肌を目指す!アレンジレシピで美肌力を底上げ
2020.02.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |