【医師が教える】ニキビ治す活の中のポイントとクリニックでできるニキビケア
2018.12.23
繰り返しできるニキビを何とかしたい方。
ニキビ治すなら生活を見直して、クリニックをうまく活用してニキビができにくい肌状態をキープすることが大切です。
ここでは、ニキビを治すために大切なポイントやニキビケアにおすすめのクリニックの美容治療をご紹介します。
■ニキビ治すなら皮膚科専門医か形成外科
ニキビは皮膚の慢性疾患のため、皮膚科の専門医がいるクリニックがおすすめです。
見た目の改善という点では形成外科でも問題ありません。
成人女性の場合で、生理周期の乱れや多毛などがある場合、それらの病気によってニキビができている可能性が考えられるため、婦人科などでも見てもらうことができます。
■生活習慣を見直してニキビを治す
大人になってからできるニキビは、ストレスや睡眠不足、食事や生活の乱れなどが関係していることが多いため、生活習慣を見直すことでニキビを治せる可能性があります。
- 日常生活で気をつけたいポイント
ニキビによる生活の制限はありません。いつも通りの生活で大丈夫ですが、なるべくストレスのない生活を心がけるようにしましょう。
また、ニキビができても触って刺激するものNGです。
女性の場合、ニキビを隠すためにコンシーラーやファンデーションなどを塗り重ねるのも避けるようにしましょう。
- 食事
チョコレートやピーナッツなどを食べるとニキビができやすいという情報があります。
しかし、ニキビとの因果関係が分かっていないため、思い込みで制限する必要はないでしょう。
ただし、特定の食べ物を食べたことでニキビの症状が悪化したという場合は避けるのが無難です。
偏った食事をしていると、肌や身体の調子が悪くなってニキビもできやすくなります。
バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。
■クリニックでできるニキビケア
ニキビは、毛穴に汚れが詰まることで起こります。
そのため、ニキビの発生を予防したいのであれば、ニキビができにくい環境にすることが大事です。
クリニックでできるニキビケアはいろいろありますが、毛穴の状態を改善できる「ケミカルピーリング」がおすすめです。
ケミカルピーリングは、薬剤の効果で肌の表面に残った皮脂や角質を取り除く美容治療で、肌のターンオーバーを正常に整えるサポートをしてくれます。
1回でも高い効果が期待できますが、複数回繰り返すことでより健やかな肌へ導くことができます。
■できてしまったニキビ跡にレーザーフェイシャル
レーザーフェイシャルは、赤ら顔治療に使われているレーザー機器です。
赤みを帯びたニキビ痕を解消することができ、同時に肌にハリを与えてキメを整えることができます。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】美人さんは肌も美しい!美肌に大切なのは内側からのケア
2020.03.04
-
【医師が教える】うどんで美肌を目指す!アレンジレシピで美肌力を底上げ
2020.02.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |