名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】人気の「水光注射」!リスクや失敗に備えたクリニックを選ぶことが大事! | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】人気の「水光注射」!リスクや失敗に備えたクリニックを選ぶことが大事!

2018.09.08 

肌治療

 

 

 

水光注射をするだけで肌のハリがアップし、たるみやシワなどの改善も期待できるため、多くの女性に注目されていますが、さまざまな失敗の症例があるのも事実です。

 

実際に水光注射を行おうと思っているのであれば、万が一のときに正しい選択ができるよう、リスクもしっかりと理解しておくことが大切です。

 

 

 

 

■水光注射の失敗例

手軽にきれいになれるイメージがありますが、実際に水光注射を受けた人の中には失敗したと感じている人もいます。

 

失敗例とともに具体的な対策についておさえておきましょう。

 

・施術後のアレルギー反応

水光注射では、人体にあるヒアルロン酸がベースとなっているため、アレルギーなどが起こりにくいといわれています。

しかし、ヒアルロン酸以外に別の薬剤を追加する場合は人によっては、アレルギー反応が出る可能性があります。

化粧品などで肌トラブルが起こりやすい人やなにか不安がある場合は、事前に薬剤の確認を行えるクリニックを選びましょう。

 

・器具からの感染

器具の使いまわしなどにより感染症を引き起こすことがあります。

水光注射を受ける際は、コストや内容も重要ですが、クリニックの衛生面にも注目して選びましょう。

 

・効果が実感できない

悩みや目的にあった水光注射をしなければ、思っていたほどの効果が得られないという結果になる可能性があります。

しっかりとカウンセリングを行い、悩みや目的にあった判断と治療をしてもらえる医師を選ぶことはとても重要です。

いくつか気になるクリニックをピックアップしたら、実際の症例や経験などを下調べし、経験豊富な医師を選ぶようにしましょう。

 

 

 

 

■アフターケアも充実したクリニックを選ぼう

手軽にエイジングケアができる水光注射ですが、ほかの美容治療と同じで多少のリスクがともないます。

そのため、クリニックを選ぶ際は、効果が得られないときの再治療はしてもらえるのか、万が一のときに適切な対処をしてもらえるのかというところにも注目して選ぶのがベストです。

 

名古屋中央クリニックでは、何か気になるところがあればご相談頂いております。

他のクリニックでも施術後にしっかりと対応してくれるところは多いです。

 

水光注射を受ける前に、メリット・デメリットを理解し、管理体制が整ったアフターケアもしっかりと行ってもらえるクリニックを選ぶようにしましょう。

 

 

 

スキンケアについて詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ