名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

アートメイクの疑問を解決! よくある質問4選 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

アートメイクの疑問を解決! よくある質問4選

2017.07.22 

その他

 

 

 

アートメイクを施すと、毎日のメイクの負担を大幅に減らすことができ、とても便利です。

しかし、皮膚に針を入れることに不安を覚える人もいることでしょう。

施術の費用や、いつまでメイクが残るのかも気になるポイントですよね。

 

ここでは、アートメイクのさまざまな疑問にお答えします。

 

 

 

 

 

◯針を入れる場所は浅く、麻酔もするので痛みはほぼない

 

アートメイクに関する質問で特に多いのは「痛くないのか?」というものです。

肌に針を入れるのですから、誰でも疑問に思いますよね。

 

実際には、痛みは殆ど感じません。

刺青ほど深くは針を入れないのに加え、施術の前に麻酔クリームを塗るのが一般的だからです。

体質などの問題でどうしても痛みが強い場合は、追加の麻酔を頼んでみましょう。

多くのクリニックでは、有料で受けることができます。

 

 

 

 

◯費用は眉毛10万円・アイライン8万円ほど

 

アートメイクの費用の相場は、大体次のようになっています。

 

眉毛…5万~10万円

アイライン(上)…1万5,000円~5万円

アイライン(下)…1万5,000円~4万円

アイライン(上下)…2万5,000円~8万5,000円

 

アートメイクは保険適用外のため、いずれもそれなりの金額になります。

アイラインは上下まとめて施術すると少し安くなるケースが多いので、うまく利用しましょう。

また、1回では色が定着せず、2~3回施術を受けなければならないこともよくあります。

料金が何回分のものなのかを確認するようにしてください。

 

 

 

 

◯アートメイクは2~3年で薄くなる。追加の施術が必要

 

アートメイクの染料は、表皮という皮膚の浅いところに入れます。

そのため、自然消滅することがほぼない刺青とは違い、2~3年で薄くなります。

定期的に追加の施術が必要になることを覚えておきましょう。

 

また、薄くなるとはいっても完全に消滅することはまずありません。

除去したい場合は、医療レーザーによる治療が必要となります。

 

 

 

◯内臓疾患のある人は施術できないことも。病歴は必ず話そう

 

内臓疾患がある人は、アートメイクを施せない場合があります。

病歴や体質、施術当日の体調については必ず担当者に話してください。

また、妊婦でも施術を受けることはできますが、麻酔を使用しないケースが多いです。

できれば出産後、体が落ち着いてからにした方がよいでしょう。

 

 

 

 

◯まとめ:いろいろな疑問を解消し、安心して施術を受けよう

 

名前の関係で誤解されがちですが、アートメイクはれっきとした医療行為です。

クリニックでは、施術の前に必ずカウンセリングの時間を設けており、患者の疑問解消に努めています。

少しでも疑問に思ったことは何でも質問し、すっきりした気持ちで施術を受けましょう。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ