アートメイクの疑問を解決! よくある質問4選
2017.07.22
アートメイクを施すと、毎日のメイクの負担を大幅に減らすことができ、とても便利です。
しかし、皮膚に針を入れることに不安を覚える人もいることでしょう。
施術の費用や、いつまでメイクが残るのかも気になるポイントですよね。
ここでは、アートメイクのさまざまな疑問にお答えします。
◯針を入れる場所は浅く、麻酔もするので痛みはほぼない
アートメイクに関する質問で特に多いのは「痛くないのか?」というものです。
肌に針を入れるのですから、誰でも疑問に思いますよね。
実際には、痛みは殆ど感じません。
刺青ほど深くは針を入れないのに加え、施術の前に麻酔クリームを塗るのが一般的だからです。
体質などの問題でどうしても痛みが強い場合は、追加の麻酔を頼んでみましょう。
多くのクリニックでは、有料で受けることができます。
◯費用は眉毛10万円・アイライン8万円ほど
アートメイクの費用の相場は、大体次のようになっています。
眉毛…5万~10万円
アイライン(上)…1万5,000円~5万円
アイライン(下)…1万5,000円~4万円
アイライン(上下)…2万5,000円~8万5,000円
アートメイクは保険適用外のため、いずれもそれなりの金額になります。
アイラインは上下まとめて施術すると少し安くなるケースが多いので、うまく利用しましょう。
また、1回では色が定着せず、2~3回施術を受けなければならないこともよくあります。
料金が何回分のものなのかを確認するようにしてください。
◯アートメイクは2~3年で薄くなる。追加の施術が必要
アートメイクの染料は、表皮という皮膚の浅いところに入れます。
そのため、自然消滅することがほぼない刺青とは違い、2~3年で薄くなります。
定期的に追加の施術が必要になることを覚えておきましょう。
また、薄くなるとはいっても完全に消滅することはまずありません。
除去したい場合は、医療レーザーによる治療が必要となります。
◯内臓疾患のある人は施術できないことも。病歴は必ず話そう
内臓疾患がある人は、アートメイクを施せない場合があります。
病歴や体質、施術当日の体調については必ず担当者に話してください。
また、妊婦でも施術を受けることはできますが、麻酔を使用しないケースが多いです。
できれば出産後、体が落ち着いてからにした方がよいでしょう。
◯まとめ:いろいろな疑問を解消し、安心して施術を受けよう
名前の関係で誤解されがちですが、アートメイクはれっきとした医療行為です。
クリニックでは、施術の前に必ずカウンセリングの時間を設けており、患者の疑問解消に努めています。
少しでも疑問に思ったことは何でも質問し、すっきりした気持ちで施術を受けましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】市販のアイテムで股の黒ずみをケア!手軽な方法から最終手段までを紹介
2020.06.14
-
【医師が教える】股の黒ずみの原因とは?皮膚科でできる美白メニュー
2020.06.12
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |