【医師が教える】何とかしたい脂肪!ATP活用ダイエットよりも痩身治療がおすすめ
2020.01.11
ダイエットに欠かせないとされるATP。
ここでは、ATPとは何なのか、スピーディーに理想の身体にするためにはどうすべきなのかなどについてお話したいと思います。
■ATPとは
ATP(Adenosine Tri Phosphate)は、人間だけでなく動物や植物の細胞内に存在しているエネルギー分子のことです。
運動などをするとたくさんのATPが使われ、食べ物から得た脂肪も分解してエネルギーに変えるはたらきがあります。
しかし、蓄積した脂肪をエネルギーに変えるのに時間がかかりやすいため、手っ取り早く痩せたいという方は痩身治療で脂肪細胞そのものの数を減らすのがおすすめです。
■脂肪を除去!スムーズに悩みを解消へ導く痩身治療
お腹周りや二の腕、太ももなど、脂肪太りした気になる部分があるならATPよりも痩身治療です。
痩身治療は、全体的なスリム化はもちろん、特定の部位だけを痩せることもできるため、メリハリのある理想のバディラインが目指せます。
- 脂肪吸引
もっともオーソドックスな方法が脂肪吸引です。
身体の目立たない場所を3~4mm程度切開し、カニューレといわれる細いパイプで脂肪を吸引していく治療法です。
ダイエットではなかなか落とせない皮下脂肪をしっかりと除去でき、脂肪細胞そのものの数も減るので、リバウンドのリスクも少ないという特徴があります。
1か所であれば日帰りでの手術が可能で、翌日から仕事をすることも可能。
日常生活への支障もほとんどないので、周囲にバレずにしっかりと痩せることができます。
費用は、部位によって異なりますがだいたい1か所15万円~25万円が相場です。
希望する部位の脂肪を確実に減らしたいという場合は、一度脂肪吸引を検討してみてはいかがでしょうか?
- 脂肪溶解注射
脂肪溶解注射は、脂肪を溶かして排泄を促すタイプの痩身治療です。
溶液は、脂肪を溶解するフォスファチジルコリンのほか、脂肪の排泄を促すLカルニチンや血管を拡張させる作用があるアミノフィリンなど、植物由来の成分で構成されています。
太り具合に合わせて独自のブレンドをしてくれるクリニックもあり、高い痩身効果を得ることができます。
治療方法は、痩せたい部位に溶液を注射するだけ。
溶解された脂肪は血管の中に吸収されて尿などと一緒に排泄されます。
お腹やお尻、ふくらはぎなどの身体はもちろん、顔にも注入できます。
脂肪を溶かして排泄するので、脂肪吸引同様、脂肪細胞自体の数も減らせるため、リバウンドの心配がありません。
施術時間も1回5分程度で、日常生活への支障もほとんどないため、気軽に治療を受けやすい環境です。
クリニックによって値段は異なりますが、1回2万円前後が相場となっています。
食物から摂取した脂肪をエネルギーに変えるATPの働きも重要ですが、手っ取り早く痩せたいという方は痩身治療を検討しましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】暑い日にかいた汗では脂肪・カロリーは消費しない!
2020.01.13
-
【医師が教える】体脂肪の蓄積を防いでくれる!アミノ酸を効果的に利用したダイエット
2020.01.07
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |