名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】痩身とは?ダイエットとは違う? | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】痩身とは?ダイエットとは違う?

2019.05.14 

ダイエット

 

 

 

痩身とはどのようなものなのか、ダイエットとの違いとともにご紹介します。

しっかり痩せたい方に向いている痩身治療も一緒にご紹介するので、医療の力を借りて痩せたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

 

■痩身とは

痩身とは、さまざまな方法で脂肪を除去し、痩せている身体を作ることです。

医療機関では、ダイエットしても落ちない脂肪を除去する治療を提案し、患者様のお悩みを改善します。

エステサロンなどでは、ハンドマッサージや微弱な振動で脂肪を揉みほぐして、代謝を促すような施術で痩せやすい体質へと導きます。

 

 

 

■ダイエットとは

ダイエットは、食事制限や運動などの方法で痩せることです。

摂取カロリーと消費カロリーのバランスを図りながら痩せるのが理想ですが、ダイエットというと1つのモノを食べ続けるような極端なダイエットが注目されがちで、食事制限を中心に体重を落とすことを差すケースが多いです。

 

 

  • ダイエットはリバウンドする

無理な食事制限をしてダイエットに成功しても、元の生活に戻るとリバウンドしやすいです。

また、ダイエット中にストレスが溜まり、その反動で暴飲暴食をしてしまい、痩せる前よりも太ってしまうというケースも多いため、美しい痩せ方とは言えないのが実状です。

 

  • 太る理由

太ってしまう大きな理由は、「摂取カロリー < 消費カロリー」という状態になっているからです。

成人が1日に必要とする摂取カロリーは、男性 2,500kcal、女性 2,000kcalが目安です。

摂取カロリーを抑えれば太らないと考える方も多いですが、摂取カロリーを抑えても消費カロリーが少なくて摂取カロリーのほうが上回っていたら脂肪が蓄積されやすいです。

したがって、太らないためには、必要な摂取カロリーを食事で摂りながら、運動をして消費カロリーを増やし、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを保つことが大事なのです。

 

 

 

■しっかり痩せるなら脂肪吸引

摂取カロリーと消費カロリーのバランスを意識していても、すでに蓄積された脂肪はなかなか落とせないことも多いです。

そのような場合は、痩身治療で体内の脂肪細胞数を減らし、太りにくい身体にリセットするのがおすすめです。

 

しっかりと痩せたいという場合、脂肪吸引がおすすめです。

脂肪吸引では、カニューレといわれる小さな管を入れて体内の脂肪を吸引していきます。

そのため、3~4mm程度の穴をあける必要がありますが、気になる部位の目立たない場所を切開するため、傷跡が目立ってしまう心配がありません。

 

脂肪細胞そのものを除去できるため、健康的な生活を続けていればリバウンドする可能性も低いです。

今すぐ気になる脂肪を落としたいという方は、ぜひ脂肪吸引で身体をリセットし、理想的な痩身を手に入れましょう。

 

 

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ