【医師が教える】タイツで美脚!タイツ選び方のポイントと手軽な痩身法について
2018.08.15
美脚効果があるタイツですが、タイツ選びを間違えるとかえって脚が太く見えてしまうことがあります。
ここでは、寒い季節に着用率が高まるタイツの選び方のポイントと手軽に脚痩せできる痩身法についてご紹介します。
■脚が細く見える色と柄
ひとくちにタイツといっても、色や柄、デニールなどさまざまな種類があります。
その中からどれを選べば悩む方も多いのではないでしょうか。
一般的に美脚に見えやすいといわれている色や柄などは次の通りです。
- 美脚を目指すなら暗めの色のタイツがおすすめ
美脚効果のある色というと黒色です。
もっともオーソドックスな色ですが、黒色以外でもグレーやワインレッドなどの暗めの色であれば、明るい色のように膨張して見える心配が少なく、引き締まった印象があるため美脚効果が期待できます。
- 柄タイツを選ぶときは縦ストライプかバイアス柄
柄タイツの場合、縦ラインが強調できる縦ストライプや斜めストライプのバイアス柄がおすすめです。
特にストライプ間隔の狭いものが細く見えやすいです。
色だけでなく、さまざまな柄付きのタイツも多いですが、ドットは間隔が広がってしまい、横ストライプは横に広がって見えやすく太さが強調されやすい傾向があります。
そのため、脚の太さが気になるのであれば太く見えやすい柄は避けるのがベターです。
- 脚が細く見えやすいデニール数は40デニール
デニールは糸の太さの単位です。
ストッキングのような透け感がある場合は数字が小さく、保湿や保温性が高い厚めの場合は数字が大きくなります。
脚を細く見せようと思うのであれば、60デニール以下が理想です。
脚が透けて見える方が脚痩せ効果があるため、美脚効果を狙うのであれば40デニールくらいがおすすめです。
■美脚に見えるタイツコーデのポイント
脚をほっそりと見せてくれるタイツをはくことで美脚効果が期待できますが、さらに脚長効果を期待したいのであれば、靴をタイツと同じ色にするのがおすすめです。
靴と一体感を持たせることで靴と脚の境が分かりにくくなり、脚が長く見えやすくなります。
■タイツによる美脚対策をしつつ痩身法で脚痩せしよう
タイツをうまく使うことで美脚効果が期待できますが、実際には脚が痩せたわけではありません。
タイツを脱いだ状態でも細いといわれる脚にあこがれているのであれば、美容外科などでできる痩身法がおすすめです。
もっとも手軽にできる痩身法としては、機械での痩身治療や、脂肪溶解注射があります。
脂肪溶解注射は名前の通り、脂肪を溶かす薬剤を痩せたい部位に注入し、脂肪を溶かして血液に吸収させ体外へ排出する痩身法です。
脂肪細胞を溶かしてしまうため、リバウンドの心配が少なく、注射をするだけで部分痩せが叶うといわれています。
素足にも自信を持ちたい方はぜひ痩身治療で理想の美脚を手に入れましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】暑い日にかいた汗では脂肪・カロリーは消費しない!
2020.01.13
-
【医師が教える】何とかしたい脂肪!ATP活用ダイエットよりも痩身治療がおすすめ
2020.01.11
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |