【医師が教える】簡単・手軽な部分痩せが叶う痩身治療と体型をキープするための食事・ストレッチ
2018.05.14
露出が増える夏までに気になる脂肪を落とそうとダイエットを試みる人が多いです。
ただ、ダイエットでは全体的に痩せることができても部分痩せは難しいですよね。
露出する部分だけ痩せたいという方や気になる箇所だけどうにかしたいという方には、部分痩せを叶えてくれる痩身治療がおすすめです。
そこで、ここでは、治療の特徴と治療後に体型を維持する食事やストレッチについてお話ししたいと思います。
■簡単でリバウンドしないダイエット方法
リバウンドしない痩身治療というと、余分な脂肪を取り除ける脂肪吸引が主流でした。
しかし、脂肪吸引は、細いパイプを入れるために肌を3~5mm程度切開する必要があります。
目立たない箇所とはいえ、肌を傷つけたくないという方には、脂肪溶解注射がおすすめです。
- 脂肪溶解注射とは
名前の通り、脂肪を溶かしてくれる注射です。
気になる箇所に注射することで、余分な脂肪が体外へ排出される仕組みとなっています。
治療では、注射針程度の小さな穴が開きますが、予防接種などと同じで目立つ心配がなく、すぐに傷跡も消えるため、肌を傷つけることなく痩せることができます。
- 脂肪溶解注射の主な成分
脂肪溶解剤の「フォスファチジルコリン」、溶かした脂肪の排泄を促す「Lカルニチン」、脂肪の排泄をスムーズにするために血管を拡張する「アミノフィリン」、痛み止めの「プロカイン」などです。
施術を受けるクリニックによりますが、太り具合にあった薬剤をブレンドしてくれるクリニックも多く、高い痩身効果が得られやすいです。
※薬剤はクリニックにより異なります
■痩身治療後は食事やストレッチで健康的に体型をキープしよう
脂肪溶解注射で脂肪が体外へ排出されるため、リバウンドの可能性がなく、部分痩せができます。
しかし、不摂生な生活を続けていると脂肪がたまり、施術前の体型に戻ってしまう可能性があります。
理想的な体系をキープするためには、食事やストレッチなどを取り入れることが大切です。
- 食事
揚げ物などの脂っこいメニューを控え、ビタミンやミネラルが豊富な野菜や海藻などをバランスよく摂取しましょう。
ささみや大豆、卵などに含まれる上質なタンパク質を意識して摂るとエネルギーの代謝がスムーズになりやすいです。
- ストレッチ
脂肪を燃焼させたいのであれば、有酸素運動が有効といわれています。
有酸素運動を20分以上することで、体脂肪の減少が期待できるため、ウォーキングや軽めのランニングなどを日々の生活に取り入れるとよいでしょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】暑い日にかいた汗では脂肪・カロリーは消費しない!
2020.01.13
-
【医師が教える】何とかしたい脂肪!ATP活用ダイエットよりも痩身治療がおすすめ
2020.01.11
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |