名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】エステサロンでの痩身と医療クリニックでの痩身の違い | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】エステサロンでの痩身と医療クリニックでの痩身の違い

2018.03.05 

ダイエット

 

 

 

痩せたいと思ったとき、エステサロンとクリニックのどちらを利用しようか迷う人も多いのではないでしょうか。

 

痩身という目的は同じですが、エステサロンとクリニックでは、施術内容や効果などが違ってきます。ここでは、それぞれの特徴から違う点についてお話ししたいと思います。

 

 

 

■エステサロンでの痩身は体質改善効果が期待できる

エステには国家資格がありません。

経験を積むことでもらえる民間資格などはありますが、無資格でもエステティシャンとして働くことは可能となっています。

 

エステサロンでの痩身としては、オイルなどを使ったハンドマッサージでリンパの流れを改善したり、老廃物を排出したりするスリミング系のメニューが多いです。

エステサロンでは、医薬品に指定されているダイエット薬は扱えませんが、マッサージによる痩身効果を高めるため、肌によいとされるビタミン類や脂肪燃焼作用があるサプリメントを補助的に使うことがあります。

 

時間がかかりますが、何度か通ってリンパの流れを促し、老廃物を出していくことで代謝しやすい身体に改善できるといわれており、痩せやすい体質に改善をしたい人におすすめです。

 

 

 

 

■医療痩身は確実に脂肪を減少させられる

医療痩身は、国家資格の免許を持つ医師による施術のため、エステなどのように誰でもできるような内容のメニューではありません。

医療痩身の場合、脂肪細胞そのものの数を減らすことができる機械や注射による施術が一般的です。

施術によっては1回で高い効果が期待でき、脂肪率も変化するといわれています。

医療痩身でもマッサージを行うケースはありますが、痩身のためというよりは、肌を滑らかにするオプション的なマッサージが多いようです。

 

医療痩身では、主要機関で認められているダイエット薬を併用して痩身効果を高めることがあります。

クリニックで処方されるダイエット薬は、医薬品の部類に入る薬のため、ドラッグストアや通販など、一般では手に入らないのが特徴です。

また、クリニックによっては管理栄養士がおり、自分にあう食事メニューの提案や日々の食事に対して栄養バランスの良い食事の提案を行ってくれることがあります。

 

 

 

 

■それぞれの特徴をよく理解してから選ぼう

体質を改善していきたいのであれば、エステサロンの方がよいかもしれませんが、確実に痩せたい人やリバウンドを防ぎたいという人の場合、確実に脂肪を減らすことができるクリニックでの医療痩身の方がおすすめです。

エステサロンやクリニックの力を借りて痩せたいと思うのであれば、それぞれの特徴を理解して自分に合う施設を選ぶようにしましょう。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ