子連れママでも大丈夫?レーザー脱毛ができるイマドキの形成外科
2017.07.05
露出の多い時期になると全身のムダ毛処理の関心が高まる女性が多いですが、小さな子供がいるママも例外ではなく、美の追求や自分磨きをしている人が多いといわれています。
しかし、これまでは、子連れでの来院を拒否されるケースが多く、子供を預けることもできないため、レーザー脱毛を諦めてるケースが少なくありませんでした。
子連れでもレーザー脱毛は受けられる?
近年は、子供がいるママも美意識が高くなり、美の追求をされている人が多くなってきている背景から、子連れでも来院可能な施設が増加傾向にあります。
キッズスペースの完備はもちろん、施術中は専門スタッフが子供を預かってくれるところもあり、ママでも通いやすい環境になりつつあります。
エステと形成外科の脱毛の違いとは?
子連れでも通いやすくなり「いざ脱毛しよう」と思ったときにエステサロンを思い浮かべる人が多いですが、形成外科や皮膚科、美容外科などの医療機関でも脱毛は可能とされています。
近年、レーザー脱毛が人気で、エステサロンでもレーザーによる脱毛行為が行われるようになっています。
しかし、レーザー脱毛のためのレーザー機器は医療機器の一種で、日本では医師免許がなければ使用できないとされています。
つまり、エステサロンでは本当の意味での“レーザー脱毛”ができないということです。
しかし、エステでも“レーザー脱毛”をうたっているところがあります。
この場合のレーザー脱毛は、実際には発育を遅らせる程度の弱いレーザーが出力される機器であるケースがほとんどで、永久脱毛の効果はほぼないといわれています。
一方の医療機関で行うレーザー脱毛は唯一永久脱毛をうたえる行為で、威力が強く、脱毛効果も高いといわれています。
使用される機器としては、レーザーと高周波をミックスした「コメット」「エリート」などがあげられます。
確実に永久脱毛したいのであれば、皮膚科や形成外科などで行える医療レーザー脱毛を選択することをおすすめします。
キレイでいたいママは諦めないで!
子供がいても女性としていつまでもキレイでいたいものです。
「子供がいるから…」と諦めるのではなく、一度近くに子連れの方に配慮した環境やサービスが受けられる医療機関がないかをチェックしてみましょう。
医療脱毛について詳しくはコチラ!
関連するブログ記事
-
【医師が教える】効果重視なら名古屋・高岳で脱毛するならサロンよりも医療クリニック!
2020.06.28
-
【医師が教える】名古屋でも増えている!痛くない脱毛「ソプラノアイス」とは
2020.06.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |