【医師が教える】名古屋でも導入している施設あり!医療レーザー脱毛器「ソプラノ」
2020.06.20
名古屋でも導入するクリニックが増えている脱毛器「ソプラノ」。レーザー脱毛というと輪ゴムではじかれたような痛みをともなうのが一般的ですが、ソプラノはそのレーザー特有の痛みを抑えた治療ができるというのが大きなポイントです。痛みを抑えた治療ができる理由や一般的なレーザー脱毛器との違いをご紹介します。
■医療レーザー脱毛機「ソプラノ」とは
ソプラノは、蓄熱式のレーザー脱毛器です。
ソプラノは現在、ソプラノ、ソプラノアイス、ソプラノアイスプラチナムという順番で進化しています。ソプラノとソプラノアイスは、ダイオードレーザーのみですが、最新のソプラノアイスプラチナムは3つの波長を出せるのが特徴です。
全機種、蓄熱方式で脱毛しています。毛を生えさせようとする毛包を刺激していくのが蓄熱式です。広範囲にわたって弱いレーザーを照射するだけで刺激できるため、痛みをほとんど感じずに脱毛することができます。また、黒いメラニンに直接反応させて脱毛するわけではないので、もともと肌の色が濃い方や色素沈着してしまった箇所、日焼けしてしまったケースでも脱毛が可能です。
■名古屋の一般的なレーザー脱毛とソプラノとの違い
ソプラノは、レーザーの出力が低めとなっているため、一般的なレーザー脱毛に比べると痛みを感じにくいですが、効果の実感も遅いです。一般的なレーザーの場合、メラニンに反応させて毛そのものとその周辺組織へもしっかりとダメージを与えられる分、実感も早いという特徴があります。
ソプラノは、レーザーをする箇所にジェルを塗ります。そのため、ジェルによる不快感を覚える場合がありますが、一般的なレーザー脱毛器は何かを塗って施術をおこなうことはありません。むしろ、一般的なレーザー脱毛器には冷却装置が付いており、レーザーを照射したところをスピーディーに冷やしてくれるため、治療中は爽快感があります。冷風機でかなり強力な冷たい風が出てきますが、しっかりと冷やして肌ダメージも最小限に抑えてくれます。
最終的な脱毛効果はソプラノでも一般的なレーザー脱毛でも同じです。名古屋でレーザーによる脱毛を考えているのであれば、それぞれの特徴を理解して、自分に合った方法で脱毛しましょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】効果重視なら名古屋・高岳で脱毛するならサロンよりも医療クリニック!
2020.06.28
-
【医師が教える】名古屋でも増えている!痛くない脱毛「ソプラノアイス」とは
2020.06.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |