【医師が教える】名古屋でも増えつつある次世代脱毛「ハイパースキン脱毛」
2020.06.03
医療クリニックでの脱毛というと毛のメラニン色素に反応させるタイプの脱毛が主流ですが、最近、毛を生えさせようと信号を出す細胞にアプローチするハイパースキン脱毛という方法も登場しています。
ここでは、名古屋でも増えてきているハイパースキン脱毛について詳しくご紹介します。
■名古屋でも増加中のハイパースキン脱毛とは
ハイパースキン脱毛は、これから生えようとしている休止期・発毛期の毛根にダメージを与え、毛が次々と生えてくるサイクルをなくすという方法の脱毛です。
従来の脱毛は、生えている成長期の毛に反応させ、毛根部分やその周辺の組織を破壊して毛を生えてこないようにするのが主流でした。
毛のメラニン色素に反応させて破壊するため、毛を生えてこないようにすることができますが、70~80度くらいの熱エネルギーを与える必要があり、やけどなどのリスクのほか、毛根が刺激されるときに激しい痛みなども感じやすいというデメリットがあります。
そのため、医療レーザー脱毛に興味があっても、痛みやリスクを考えると一歩踏み出せないという方も多いです。
また、毛周期に合わせたレーザー照射がポイントになるため、通院も2~3ヶ月ほどの期間を空ける必要があります。
しかし、ハイパースキン脱毛の場合、皮膚表面近くにあるバルジ領域といわれる部分の毛を生えさせようとする細胞を刺激するだけなので、比較的低温で脱毛がおこなえるようになります。
そのため、やけどのリスクもほとんどなく、レーザー照射による痛みも少ないです。通院のスパンも従来の脱毛方法と比べると短く、3~4週間に1回のペースで通い、スピーディーに脱毛できます。
名古屋中央クリニックでも、男性の髭脱毛に蓄熱式というハイパースキン脱毛を早くから取り入れ、痛みに配慮した治療をおこなっております。
■ハイパースキン脱毛には嬉しい効果も
使用する機器によりますが、ハイパースキン脱毛をおこなうことでコラーゲンを生成する線維芽細胞が刺激され、生成が促されることで肌のハリや弾力がUPする効果も期待できます。
また、高熱処理などで肌へ負担をかけてしまう心配もないため、アトピーやニキビなどの肌トラブルを抱えている方や、肌色が黒くてレーザー脱毛ができなかった方も脱毛をおこなえるというのも大きな特徴です。
感じる熱量は「温かい」と感じる程度なので、痛いのが苦手な方や未成年のお子さんも脱毛しやすいでしょう。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】効果重視なら名古屋・高岳で脱毛するならサロンよりも医療クリニック!
2020.06.28
-
【医師が教える】名古屋でも増えている!痛くない脱毛「ソプラノアイス」とは
2020.06.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |