名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】友人と一緒に名古屋で医療脱毛へ!トータルで通った回数に個人差がある理由 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】友人と一緒に名古屋で医療脱毛へ!トータルで通った回数に個人差がある理由

2020.02.14 

脱毛

 

 

 

友人や家族と一緒に名古屋の医療脱毛へ通い始め、同じスケジュール・プランで脱毛しているのに、「効果の現れ方が全然違う!」と思っている方はいませんか?

ここでは、毛が生え変わるメカニズムとともに、医療脱毛で個人差が出てしまう理由についてお話したいと思います。

 

 

 

■名古屋で同時期に始めた脱毛に個人差が出る理由

名古屋のクリニックで、同じタイミングに同じ施術を受けたとしても、効果の現れ方は人それぞれです。

なぜなら、ムダ毛の色の濃さや太さ、毛周期が異なるからです。

 

ムダ毛といっても、太さや濃さ一本一本異なります。

もちろん、部位によって密集度なども変わってくるので、人が違えばムダ毛の状態も生え方も異なってきます。

 

特に、医療脱毛の場合、メラニン色素に反応させて毛母細胞を破壊し、毛を生えてこなくさせるため、ムダ毛が濃く太い方ほどレーザーは反応しやすく、ムダ毛が薄く細い方ほど反応しにくいのです。

そのため、ムダ毛は細く薄い方は、太く濃い方よりも時間がかかりやすい傾向があります。

 

また、人の毛には毛周期という生え変りのサイクルがあります。

医療脱毛は、成長期にあるムダ毛にダメージを与えていくのですが、毛周期も部位はもちろん個人差があり、人によって効果的なサイクルも変わってきます。

そのため、同じタイミングに始めたとしても、効果の現れ方にも差が生じやすいのです。

 

始めのあいだは予約のタイミングを友人と合わせることもできますが、効果的に脱毛するためには自分の毛周期に合わせて施術を受けることが大切なので、そのことを頭の片隅に置いておくようにしましょう。

 

 

 

■体毛が薄い・細い人は複数回や長期間受けられるプランがおすすめ

友人となるべく同じように通いたくても、体毛が薄く細い方は通う期間が長くなる可能性があります。

そのため、費用も少し多めにかかってしまいやすいので、カウンセリング時に脱毛する部位の体毛の濃さや太さをチェックしてもらいましょう。

「薄い」「細い」と判断されたら、複数回通えるプランや1年コースなどの長期間・複数回通えるプランで申し込むほうがお得となることがあります。

 

友人に合わせたプランではなく、自分の体毛に合ったプランを選ぶようにしましょう。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ