【医師が教える】名古屋のクリニックで脱毛!コスパ最強の格安脱毛器との違い
2019.08.22
名古屋には脱毛をおこなうクリニックがたくさんあります。
しかし、ムダ毛がある状態をみられるのが恥ずかしい、通院が面倒などの理由から格安で脱毛できる家庭用脱毛器を利用する方も多いです。
格安の脱毛器でも、使い続けることで効果が期待できるものもありますが、名古屋のクリニックでできる医療脱毛に比べると効果や期間に大きな差があります。
ここでは、それぞれの特徴についてご紹介しながら、どのような方に医療脱毛が向いているのかをお話した意図思います。
■格安の家庭用脱毛器の特徴
なんといっても、自宅で手軽に脱毛ができるのが家庭用脱毛器の魅力です。
値段はピンキリで、10万円以上もする高級な家庭用脱毛器もありますが、お試し感覚で購入しやすい、1万円以下のお手頃価格の格安家庭用脱毛器もあります。
ただし、家庭用脱毛器はサロンでの脱毛と同じで、免許や資格を持たない個人で使用しても問題ないレベルのパワーが弱い脱毛器となっています。
そのため、回数を重ねるほど毛の量が減ったと感じやすいですが、減毛や抑毛の効果しかありません。
毛根自体は残っているので、毛が生えにくくなったとはいえ、今後も生えてくる可能性があります。
ちなみに、家庭用脱毛器で毛が薄くなるまでの使用回数は10回~20回ほどです。
部位によって異なります。比較的毛が細くて薄い腕や顔などであれば13~15回程度、ムダ毛の色が濃くて太いVIOなどは20回程度おこなうと薄くなったと実感しやすいようです。
■名古屋のクリニックでの脱毛
クリニックでの脱毛の大きな特徴は、永久脱毛が可能なことです。
一般的な医療脱毛はレーザー脱毛といわれる方法で、毛に含まれるメラニン色素に反応させて毛根やその周辺の組織を破壊します。
毛を生えさせようとする部分をしっかりと刺激でき、1度破壊すれば今後、毛がなえてこなくなるため、クリニックでの脱毛はツルツルの肌をずっとキープしたい方に向いています。
脱毛にかかる費用は格安家庭用脱毛器に比べると高いですが、キャンペーンなどを利用することで、ワキであれば1回3,000円前後でできるところもあります。
一生ムダ毛処理をしてもいいという方は格安の家庭用脱毛器でもよいかもしれませんが、肌や今後の手間を考えると永久脱毛したいという方は、名古屋のクリニックでできる医療脱毛がおすすめです。
関連するブログ記事
-
【医師が教える】効果重視なら名古屋・高岳で脱毛するならサロンよりも医療クリニック!
2020.06.28
-
【医師が教える】名古屋でも増えている!痛くない脱毛「ソプラノアイス」とは
2020.06.25
NEW POST
-
2020.06.28
-
2020.06.26
-
2020.06.25
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |