名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】2chで見かける「硬毛化」を予防!名古屋で脱毛するなら高い技術力のあるクリニックを選ぼう | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス
  • ホーム
  • 美容医療の専門知識
  • 【医師が教える】2chで見かける「硬毛化」を予防!名古屋で脱毛するなら高い技術力のあるクリニックを選ぼう

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】2chで見かける「硬毛化」を予防!名古屋で脱毛するなら高い技術力のあるクリニックを選ぼう

2019.03.23 

脱毛

 

 

 

脱毛の口コミを調べているときに2chなどの口コミサイトで見かける「硬毛化」という書き込み。

「硬毛化」は、名古屋のクリニックなどでもごくまれに起こる副作用のひとつで、脱毛した部分の毛が以前よりも濃くなり、毛も太くみえてしまう症状のことをいいます。

 

ここでは、2chで見かける「硬毛化」の原因や、名古屋で脱毛施設を選ぶときに注目したいポイントについてご紹介します。

 

 

 

■名古屋のクリニックでもまれに起こる副作用「硬毛化」とは?

「硬毛化」は、脱毛を行った部位のムダ毛が濃く見えたり、太くなったように見えたりすることです。

「増毛化」「多毛化」ともいわれています。

 

毛穴の数が決まっているので、毛が増えるという可能性は低いのですが、脱毛による刺激で毛穴が活性化され、まれにムダ毛が映えてしまう可能性が0ではありません。

ただ、脱毛後にムダ毛が濃くなったように感じるケースでは、硬毛化の影響で毛が増えたようにみえてしまうことがあります。

 

 

 

■2chでも悩みの相談が多い硬毛化の原因とは?

硬毛化の原因についてはまだ明らかとなっていないため、明確な原因が分かりません。

しかし、レーザー脱毛の場合、毛根やその周辺に与える熱量が不足すると、レーザーの刺激で毛を生えさせる細胞や周辺組織を活性化させてしまい、硬毛化現象を起こしてしまう可能性があります。

 

そのため、エステサロンでの脱毛や家庭用光脱毛などでは起こりやすい傾向があります。

医療レーザー脱毛の場合、他の脱毛器と比べるとレーザーの熱量が高いため、硬毛化が起こりにくいとされていますが、レーザーの熱量などにより硬毛化を引き起こしてしまう可能性があります。

 

 

 

■2chで見かける硬毛化しやすい部位

硬毛化しやすい部位としては、レーザーが反応しにくい毛質の部位があげられます。

つまり、産毛のような細く、色素の薄い毛を脱毛する場合は、硬毛化に注意が必要とおうことです。

 

  • 主な部位

・うなじ

・背中

・肩

・二の腕

・顔

 

 

 

■名古屋で脱毛!硬毛化を防ぐクリニック選びのポイントとは?

実際に名古屋のクリニックで脱毛を検討している方は、硬毛化を防ぐためにも脱毛に対する知識や経験が豊富で、高い技術力を持ち合わせている医師がいる施設を選ぶことが大切です。

 

カウンセリングのときに硬毛化について質問して適切な回答と対応をしてもらえるかを確認したときにきちんと回答してくれるクリニックや、自分の肌色やムダ毛の毛質などをよく見てレーザーの照射を調節してくれるクリニックを選ぶようにしましょう。

 

 

 

医療脱毛について詳しくはこちら

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ