名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】男性の体毛を改善するポイントと名古屋の皮膚科でできる脱毛方法 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】男性の体毛を改善するポイントと名古屋の皮膚科でできる脱毛方法

2018.11.16 

脱毛

 

 

 

 

 

なぜ男性は体毛が濃いのでしょうか。

そのメカニズムとともに体の内側から体毛を減らすポイントやしっかりと脱毛したい人におすすめの皮膚科でのレーザー脱毛についてお話したいと思います。

 

 

 

■男性の体毛の特徴

人間の体内には、「男性ホルモン」と「女性ホルモン」という2つの大きな性ホルモンがあります。

一般的に女性よりも男性のほうが、体毛が濃い傾向があります。これは男性のほうが男性ホルモンの量が多いためと考えられています。

 

特に、男性ホルモンの「テストステロン」というホルモンの分泌が多い方は、毛が濃くなりやすく、毛深い傾向があります。

したがって、濃いムダ毛を減らしたいときや毛深くならないようにしたいときは、男性ホルモンを増加させるような食事や生活を改めることが大切です。

 

 

 

 

■男性ホルモンを減らすポイント

動物性タンパク質を多く摂取すると男性ホルモンが増加しやすいといわれています。

動物性タンパク質は、特に赤身の肉などに多く含まれているため、肉中心の食事となっている場合は、魚や野菜中心の食生活へ改善するとよいでしょう。

 

また、女性ホルモンと似た作用のある大豆イソフラボンを積極的に摂取するのも、男性ホルモン過多を防ぐのにおすすめです。

大豆イソフラボンは、納豆や豆腐などの大豆製品に含まれているので、毎日の食事に取り入れましょう。

 

 

 

 

■名古屋の皮膚科で医療脱毛を

食事や生活に気をつけていても、男性の場合、男性ホルモンの量が多いため体毛を極端に減らすことはできません。

気になるムダ毛があるのであれば、脱毛してしまうのもひとつです。

 

脱毛の方法はいろいろありますが、ムダな毛をしっかりと処理してしまいたいのであれば、医療脱毛がおすすめです。

脱毛というと美容系クリニックのイメージがあるかもしれませんが、一般的な皮膚科でも治療メニューとして医療レーザー脱毛があれば、脱毛することができます。

 

男性の場合、毛が濃くて毛深いため、レーザー照射によって毛根が熱破壊されると、輪ゴムではじかれたような鋭い痛みを感じやすいです。

ただ、医療機関であれば、痛みに対して麻酔などの処置をしてもらえ、万が一の肌トラブルにも迅速に対応してもらえるという安心感があります。

 

医療レーザー脱毛は1回あたりの費用がエステサロンよりも割高とされていますが、少ない回数で高い脱毛効果が実感できるので、ムダ毛処理から解放されたい方は、皮膚科などの医療機関でレーザー脱毛をするのがよいでしょう。

 

 

 

 

医療脱毛についてはこちら

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ