名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】男性レーザー脱毛は効果的!濃く太い毛ほど脱毛効果が高い理由 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】男性レーザー脱毛は効果的!濃く太い毛ほど脱毛効果が高い理由

2018.08.24 

脱毛

 

 

 

 

男性もレーザー脱毛をすることでひげや体毛の処理の手間が省け、肌への負担が軽減されることから健やかな肌を保つことができるようになります。

ところが、レーザー脱毛に対して「痛い」というネガティブな印象を持つ人が少なくありません。

しかし、「痛い」のには理由があります。

 

そこで、レーザー脱毛のメカニズムとともに、男性にもレーザー脱毛がおすすめの理由についてご紹介したいと思います。

 

 

 

■レーザー脱毛のメカニズム

レーザー光線は、波長の長さによって色を感知し、波長に合った色に反応して熱を加えて組織を破壊することができます。

「選択的光熱治療」といわれるもので、脱毛以外にもホクロやシミなどの治療にも用いられています。

 

脱毛の場合、毛の色=黒いメラニン色素に反応させ、毛に熱を与えて毛根やその周囲の組織を刺激・破壊して毛を生えてこなくさせています。

 

 

 

■太くて濃い色の毛ほど効果的

体毛の毛色は毛皮質といわれる毛の内側に含まれているメラニン色素の量で決まります。

黒色メラニン(ユーメラニン)が多いほどレーザーが反応しやすいため、体毛が太くて色が濃いほどしっかりと熱エネルギーが伝わり、毛根やその周囲の組織を破壊でき、脱毛効果も高くなるといわれています。

 

逆に、産毛のような細くて色が薄い毛にレーザーを照射しても、しっかりと反応しない場合があります。

使用するレーザー機器の種類によりますが、産毛の場合は一般的なクリニックで使われているアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーよりもロングパルスヤグレーザーやフォトRFなどのほうが適しているといわれています。

 

 

 

■太くて濃い体毛が多い男性は脱毛効果が得られやすい

レーザー脱毛の特徴から、太くて濃い体毛が多い男性のムダ毛処理にはレーザーが適しているといえます。

 

しかし、熱刺激がしっかりと伝わる分痛みを感じやすいといわれています。

ただ、クリニックによりますが、痛みを感じやすい場合は麻酔などの処置をしてから施術してもらえることがあります。

また、ひげ脱毛の場合、ひげ脱毛専用の痛みが少ない冷却装置付きのレーザー脱毛器を用意しているクリニックが増えてきています。

 

レーザー脱毛器も進化しており、「痛み」へ配慮したものが増え、太く濃い体毛でも痛みを感じにくくなってきているため、ひげなどのムダ毛の自己処理に悩まされているのであれば、効果的にきれいな肌を手に入れられるレーザー脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ