名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】光脱毛とレーザー脱毛!自分にあった脱毛方法がどちらか見極めよう | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】光脱毛とレーザー脱毛!自分にあった脱毛方法がどちらか見極めよう

2018.04.24 

脱毛

 

 

 

ムダ毛処理が面倒という理由から脱毛を考える人は多いですが、エステサロンでできる脱毛と医療クリニックでできる脱毛の違いを知らないという人も多いです。

自分にあった脱毛方法を見つけるためにも、それぞれの違いについてマスターしておきましょう。

 

 

 

 

■2つの脱毛方法

脱毛方法は、大きく分けると光脱毛とレーザー脱毛があります。

光脱毛はエステサロンなどで行われており、レーザー脱毛は主に皮膚科や美容外科などの医療機関で行われています。

 

  • 光脱毛

光脱毛は、フラッシュ脱毛ともいわれることがありますが、脱毛したい箇所に光を照射すると、毛根が刺激されてダメージを受け毛の成長を止めることができます。

しかし、毛根が刺激されても、毛母細胞はそのままのため、再びけが生えてくるといわれています。

生えてくる毛は、光脱毛の刺激、ダメージによって毛の色が薄くなったり、目立ちにくくなったりすることもあるようですが、永久脱毛とはならないのが光脱毛の大きな特徴です。

 

メカニズム的には、自宅でできる家庭用エステ脱毛器と同じです。

レーザー脱毛と比べると照射されるパワーが弱いため、デリケートな肌や痛みに弱い方にとっては、痛みをほとんどかんじることなく受けられるのでおすすめです。

 

 

  • レーザー脱毛

レーザー脱毛では、毛根の破壊に加え、熱や衝撃によって毛根の周囲にある毛母細胞をも破壊します。

まれにレーザーの刺激が届かなかった細胞が活性化して毛が生えてきてしまうこともありますが、ほとんどの場合、通院が終わるとそれ以降毛が生えてこなくなります。

 

パワーが強力なため、ゴムではじかれたような痛みを感じます。

レーザーは、黒い色素に反応するため、毛が太く、濃い色ほど痛みを感じやすいのが特徴です。

そのため、VIOラインや男性の場合はひげなどの脱毛の際に痛みを感じやすいといわれています。

 

治療費はエステに比べると比較的高額ですが、再び毛が生えてくるリスクはほとんどないため、確実な脱毛が目的の方はレーザー脱毛の方が向いているでしょう。

 

 

 

 

■レーザー脱毛は名東区などにある皮膚科などでできる

レーザー脱毛は、医療クリニックでしか行われていません。

レーザー脱毛ができる診療科は皮膚科や美容外科などです。

ただ、皮膚科となっていても医療レーザー脱毛を行っていないことがあるため、脱毛を希望する場合は、事前に医療機関へ問い合わせをして医療レーザー脱毛ができるかを確認するようにしましょう。

 

 

 

医療脱毛について詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ