名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】眉下の脱毛は可能?まぶた近くの毛を脱毛する方法とそのリスクについて | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】眉下の脱毛は可能?まぶた近くの毛を脱毛する方法とそのリスクについて

2018.04.13 

脱毛

 

 

 

 

キリッとした眉にするための定期的なケアは手間で、他の部位と同じように脱毛したいと考える人も多いです。

そこで、眉下を脱毛する方法やリスクについて、メリット・デメリットと一緒にご紹介します。

 

 

 

 

■眉下の脱毛は可能?

眉毛の周囲には、眉の輪郭をぼかしてしまうムダ毛が生えています。

自宅で毛抜きやカミソリなどで自己処理している人も多いですが、眉下のまぶた部分はほかのところよりもまぶたが薄く、抜いたり剃ったりした刺激で肌を痛めたり、色素沈着やシワの原因になったりする可能性があることから、眉下の脱毛を検討する人は少なくありません。

 

眉下は、脱毛が難しい部位のひとつですが、眉毛を医療機関で脱毛してもらうことは可能です。

ただ、どこでも行っているわけではありません。

眉毛脱毛のメニューがあっても、眉上のみとしているところが多く、眉下の脱毛ができる医療機関は限られているのが現状です。

 

 

 

 

■医療機関で一般的な眉下の脱毛方法

医療機関での脱毛方法としては、レーザー脱毛が一般的です。

骨がある部分までは問題なく行えるケースが多く、脱毛したい場所以外をしっかりと保護して、施術の際もまぶたを引っ張って目への影響がないように行えば大きな心配はないとされています。

ただ、大きなリスクがあることは確かなので、施術する際はリスクについてよく理解したうえで受けるのが望ましいでしょう。

 

 

 

 

■眉下の脱毛するときのメリットとデメリット

眉毛をレーザー脱毛することで得られるメリットも多いですが、デメリットもあります。

 

  • メリット

眉毛の脱毛をすると次のようなメリットがあります。

 

・毎日のケアが楽

・きれいな眉の輪郭をキープできる

・眉がはっきりして顔の印象がよくなる

・自己処理による肌トラブルを防げる

 

  • デメリット

施術によるデメリットとしては、次のようなものが代表的です。

 

・形によっては流行が去ったときに後悔する

・一度脱毛するとその部分に毛が生えてこなくなる

・施術時や施術後に肌トラブルが起こる可能性がある

 

 

 

 

■施術前によく検討してからやろう

なにかをしたいと思うとメリットに注目しがちですが、メリットがある反面、なんらかのデメリットがあります。

眉下の脱毛も同じです。

眉下はデリケートな部分で目への影響も心配されることから、より慎重に検討する必要があります。

メリットとデメリットをよく理解したうえで眉下の脱毛をするようにしましょう。

 

 

 

 

医療脱毛について詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ