名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】印象的な眉をキープできる!眉毛のレーザー脱毛と注意点について | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】印象的な眉をキープできる!眉毛のレーザー脱毛と注意点について

2018.04.08 

脱毛

 

 

 

顔の産毛を処理することで、血色よく見えたり、化粧ノリがよくなったりすることから、顔の脱毛を考える人が増えています。

特に、第一印象に影響を与える目元に近い眉毛の近くにある産毛をきちんと処理することで、きれいな眉の形をキープできるようになるため、眉毛部分のムダ毛の脱毛を考える人も多いです。

 

そこで、今回は、眉毛のレーザー脱毛や脱毛するときの注意点などについてお話ししたいと思います。

 

 

 

■眉毛はレーザー脱毛や光脱毛はできる?

結論から言うと、眉毛をレーザー脱毛や光脱毛することはできます。

レーザーや光脱毛では、強力なレーザー光線などをあてて脱毛することから、目への影響を心配される人も多いです。

ただ、目をしっかりと保護して行えば大きな心配はないとされています。

実際、顔のムダ毛をレーザー脱毛で処理している人は多く、目が見えなくなるといった報告もないのが現状です。

 

しかし、やはり目に近い眉毛はデリケートな部位です。

大手の脱毛サロンなどでも脱毛範囲に眉毛を含んでいないことがほとんどで、医療機関でも一部のクリニックでしかできないといわれています。

 

 

 

 

■眉毛をレーザー脱毛するときの注意点

ムダ毛の処理をする手間が省け、きれいな眉の形を長くキープできることから、眉毛脱毛をしようと思ったときに知っておいてほしいことがあります。

 

  • 永久脱毛すると眉の形が変えにくくなる

光脱毛の場合、照射する光の威力が弱いため、将来的に毛が生えてくる可能性はあります。

しかし、クリニックでの医療レーザー脱毛の場合、強力なレーザーで毛根を破壊して永久脱毛できることから、一度レーザー脱毛してしまうとその部位に毛が生えてこなくなり、眉の形が変えられなくなります。

 

レーザー脱毛して眉を細くしてしまったり、眉の幅を短くしてしまうと、将来的に太くしたり、眉を長くしたりしたいと思ってもできなくなるので、レーザー脱毛する際は形が変えられなくなることも考慮しながら脱毛するようにしましょう。

 

  • タイミングや肌状態によってはできないことがある

肌トラブルなどのリスクを回避するため、次のようなタイミングや肌状態のときには、眉毛の脱毛を断られることがあります。

 

 

・脱毛したい場所に傷がある

・日焼けしている

・肌の乾燥がひどい

・妊娠中や授乳中

 

ただ、傷や日焼け、乾燥や妊娠など以外にも、眉の脱毛を控えた方がよいケースがあるため、持病がある人や気になる症状などがある場合は、施術前のカウンセリングの際に伝え、実施可能か確認しましょう。

 

 

 

 

医療脱毛について詳しくはコチラ

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ