名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】バストアップケアのベストなタイミングは「お風呂上り」と「月経後」 | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】バストアップケアのベストなタイミングは「お風呂上り」と「月経後」

2019.07.27 

バスト

 

 

 

海やプールなど、胸元を露出する期間が増える夏間近。

スタイルよく水着を着こなしたいけれど、胸が小さいのが悩みという方も多いのではないでしょうか。

バストは、ベストなタイミングでバストアップケアをすることで、20歳オーバーでもバストアップできる可能性があります。

ここでは、今からでも間に合う、バストアップケアの方法と効果が高まるベストなタイミングについてお話します。

 

 

 

■バストアップケアはタイミングが重要

バストアップケアは、血の巡りが悪いタイミングでおこなっても、胸を成長させる乳腺組織にしっかりと栄養が運ばれません。

したがって、胸周辺はもちろん、その周囲にある肩甲骨や脇などのコリをほぐし、リンパの流れを良くしてからおこなうことが大切です。

 

 

 

■毎日するなら「お風呂上り」にバストアップケア

入浴で身体の芯から温まることで、血の巡りがよくなります。

細胞もやわらかい状態になるため、マッサージの効果も高まりやすいです。

また、マッサージの前にコップ1杯程度の水分を補給するのもポイントです。

水分がない状態でマッサージなどをしても老廃物なども排出されにくくなるため、1日1.5~2Lを目安にしつつ、マッサージの前にもしっかりと水分を補給するようにしましょう。

ただし、冷たい飲み物はNG。お風呂上りに冷たい飲み物を飲みたくなるかもしれませんが、せっかく温まった体を冷やしてしまうため、お風呂上りはコップ1杯の常温水にしましょう。

 

 

 

■「月経後」のケアは効果が高まりやすい

乳腺の発達には女性ホルモンが関係しています。1か月の中でもっとも女性ホルモンの分泌が盛んになるのが、月経後。

そのタイミングで、女性ホルモンに似た働きのあるボロンや大豆イソフラボンなどを食事から摂取しつつ、バストアップケアをおこなえば、効果も高まりやすく、短期間でバストアップ効果を実感できる可能性があります。

 

 

 

■時間がないという方はプチ豊胸をうまく活用しよう

ベストなタイミングにバストアップケアをおこなうことで、その効果を高められる可能性がありますが、生活環境などによって思ったほど効果が得られないこともあるでしょう。

そのような場合は、ヒアルロン酸を注入するプチ豊胸やシリコンバックを挿入する豊胸術をうまく活用するのも、悩みの解決策のひとつです。

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ