名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ

お問い合わせ

0120-077-634

Menu

close 閉じる

【医師が教える】彼氏も喜ぶバストアップ!肩甲骨のストレッチがカギ | 美容医療の専門知識/ブログ

名古屋の美容外科・皮膚科・形成外科なら名古屋中央クリニック|topへ
  • トップページ
  • 新着情報
  • ブログ
  • 採用情報
カウンセリング予約
LINE予約
メールお問い合わせ
0120-077-634
  • 診療項目
  • クリニック
  • 料金のご案内
  • キャンペーン
  • 診療の流れ
  • お客様の声-工事中-
  • アクセス

他では教えてモラエナイ!美容医療の専門知識

【医師が教える】彼氏も喜ぶバストアップ!肩甲骨のストレッチがカギ

2019.01.12 

バスト

 

 

 

バストアップ効果が期待できる食事をしたり、サプリメントなどをのんだりしているのにあまりバストアップしないという方。

もしかすると、肩甲骨にバストアップを阻害している要因があるかもしれません。

 

ここでは、バストアップと肩甲骨の関係と、肩甲骨ストレッチのバストアップ効果についてご紹介します。

バストアップ後に理想的な形にするのにおすすめの美容治療も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

■バストアップ効果が出ない原因は肩甲骨にある?

肩甲骨は、背中部分にある骨ですが、可動域が狭く、凝り固まっていると栄養を運ぶ血流の流れを悪くして、バストに栄養が行き渡りにくくなります。

血流が悪いと、バストアップによいとされる食べ物やサプリメントなどを摂取しても、効果が最大限に生かされません。

凝り固まった状態にしていると肩こりに影響することもあるため、バストアップや肩こりのためにも凝り固まった肩甲骨をほぐして可動域を広めておくことが大切です。

 

 

 

■肩甲骨ストレッチの方法

  • 肩甲骨の可動域のチェック方法

肩甲骨が凝り固まっているかどうかは、次の方法で確認できます。

 

・顔の前で手からひじまでをくっつける。

・手からひじをくっつけた状態のまま上に手をあげる

 

ひじの高さが顔よりも下の人は、肩甲骨の可動域が狭く、ほとんど動いていない可能性があります。

 

  • 肩甲骨の可動域を広げるためのストレッチ

肩甲骨は、次のような方法で凝りをほぐして可動域を広げることができます。

 

・肩甲骨をぐるぐる回す

・両肩を背骨(中心)に限界まで寄せていく

・背中の後ろで合掌する

 

始めはできなくてもOKです。

続けることでだんだん肩甲骨残りがほぐれてできるようになるので、毎日隙間時間にストレッチを行い、血流を改善しましょう。

 

 

 

■彼氏も喜ぶ肩甲骨ストレッチのバストアップ効果

肩甲骨ストレッチをすることで、次のような効果が期待できます。

 

・血流がアップしてバストアップ

・猫背の改善

・バストラインがきれいに見える姿勢に改善

 

毎日の積み重ねで彼氏も喜ぶバストアップ効果や、きれいな姿勢を手に入れられる可能性があるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

■理想の形に整えるならヒアルロン酸注入

日々の肩甲骨ストレッチでバストアップできても、理想の形になるとは限りません。

全体的に大きくなったとしても、左右で大きさが違ったり、デコルテはボリュームが足りなかったりすることもあります。

 

もしバストアップしても理想の形になっていない場合は、プチ豊胸(ヒアルロン酸)がおすすめです。

部分的にハリを出したりボリュームアップさせたりできます。

ヒアルロン酸は、身体にある成分なのでアレルギーなどの心配も少なく、効果も2~3年長持ちするので、理想的な形にバストアップしたい方は必見です。

 

関連するブログ記事

  • 0120-077-634
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
  • ページトップ
  • カウンセリング予約
  • LINE予約
  • メールお問い合わせ
ページトップ